オープンデスクを受け入れます
INFORECRUITMENT
今春よりオープンデスクを受け入れます。
弊社では2018年より基本的にアルバイト採用しかしておりませんでしたが、建築設計事務所を開かれた学びの場にしたいという気持ちが出てきたので、試験的にオープンデスクの受け入れをしてみることにしました。
対象は建築系大学、専門学校などに通う学部4年生相当以上(目安)の能力を備えた学生(でなくてもよいですが)とします。
オープンデスクでは、実務に触れながら学ぶ機会を提供します。内容は大きく分けて2つです。
1,建築が生まれるプロセスを体験する。プロセスの中で議論をする。
(リサーチ、スタディ、打ち合わせ、プレゼンテーション、現場見学など)
2,プロジェクトに関連した研究テーマを設定し、リサーチやゼミを通して深める
これらは完全に分離できるものではありませんが、この2本だてでオープンデスクのプログラムを組みます。
1について、現在私達が取り組んでいるプロジェクトは、サラブレッド牧場や酒蔵、住宅、店舗、展示、家具など多岐にわたります。スケールやプログラムの幅が広く、広い環境の中で長い時間をかけて建築を考えていくプロジェクトが多いことが特徴です。
2について、例えば現在私達は、「夏の家(建築)/冬の家(建築)」、「大地に根付くこと/大地から離れること」などのテーマを探求しています。
現在弊社はリモート勤務と事務所勤務を組み合わせて業務を行っているため、オープンデスクの日程は事務所勤務日に合わせて設定し、受け入れ可能時間は14:00~19:30までの間とします。
また、労働性が高い業務についてはアルバイト扱いとします。
(アルバイト採用には相応の能力があるかどうかのチェックがあります。)
興味のある方はinfo@takahitomiyagishima.comへお問い合わせください。