Sapporo game space

 -  -  -
 -  -  -
 -  -  -
 -  -  -
 -  -  -
 -  -  -
 -  -  -
 -  -  -
 -  -  -
 -  -  -
 -  -  -
 -  -  -
ボードゲーム・謎解きゲームのメーカーであるClaGlaのフラッグシップストア。ボードゲームカフェと謎解きスペースを持つ。ボードゲームは、テーブルに納まるくらいの小さな版とアイテム、それとゲームを囲む人たちの想像力によって、ゲームの舞台―つまり砂漠や水中、中世の城下町といった―が立ち上がる。こうした想像力の発露を後押しするような空間はできないかと考えた。
そこでスケルトンになった駆体にひとつながりの薄い被膜のような壁を設けて必要なスペースを分節することを考えた。被膜は時折その背後にある駆体をトリミングしながら、被膜と駆体の間に空間を生み出す。それらの空間は個室や収納、ディスプレイなどとして機能する。被膜に囲われた世界、その裏にあるかもしれない世界、虚構と現実、こちら側と向こう側。どちらが良いとか真であるかは関係がない。そんな意識の揺れ動きが、都心の地下室で密かに生じている。

建築概要
主体構造 鉄筋コンクリート造 内装工事
階数 地下一階部分
テナント面積 141.58㎡
設計期間 2020年2月〜2020年3月
工事期間 2020年4月〜2020年5月

設計
宮城島崇人建築設計事務所 担当/宮城島崇人 吉田拓

照明
LIGHT PLAN 担当/山本博之
宮城島崇人建築設計事務所 担当/宮城島崇人

写真 
阿野太一

施工
西岡国昭建設

Sapporo game space

ボードゲーム・謎解きゲームのメーカーであるClaGlaのフラッグシップストア。ボードゲームカフェと謎解きスペースを持つ。ボードゲームは、テーブルに納まるくらいの小さな版とアイテム、それとゲームを囲む人たちの想像力によって、ゲームの舞台―つまり砂漠や水中、中世の城下町といった―が立ち上がる。こうした想像力の発露を後押しするような空間はできないかと考えた。
そこでスケルトンになった駆体にひとつながりの薄い被膜のような壁を設けて必要なスペースを分節することを考えた。被膜は時折その背後にある駆体をトリミングしながら、被膜と駆体の間に空間を生み出す。それらの空間は個室や収納、ディスプレイなどとして機能する。被膜に囲われた世界、その裏にあるかもしれない世界、虚構と現実、こちら側と向こう側。どちらが良いとか真であるかは関係がない。そんな意識の揺れ動きが、都心の地下室で密かに生じている。

建築概要
主体構造 鉄筋コンクリート造 内装工事
階数 地下一階部分
テナント面積 141.58㎡
設計期間 2020年2月〜2020年3月
工事期間 2020年4月〜2020年5月

設計
宮城島崇人建築設計事務所 担当/宮城島崇人 吉田拓

照明
LIGHT PLAN 担当/山本博之
宮城島崇人建築設計事務所 担当/宮城島崇人

写真 
阿野太一

施工
西岡国昭建設
 -  -  -
 -  -  -
 -  -  -
 -  -  -
 -  -  -
 -  -  -
 -  -  -
 -  -  -
 -  -  -
 -  -  -
 -  -  -
 -  -  -