EIWAT EXPO.

 -  -  -
 -  -  -
自然エネルギーの開発事業を営む、大阪に本社を置く「EIWAT」の展示ブース。アクセスサッポロで開催されたエネルギーEXPOへの初出展である。企業が自社で太陽光発電所を所有することによって生まれるさまざまな可能性をプレゼンテーションする。このブースは電気自動車と小型のバッテリーを電源とするオフグリッドで成立している。サステナブルな社会を目指すEIWATの思想に共鳴し、できるだけ廃棄物を出さず、再利用できるものを使ってEIWATの思想を表現するとともに、訪れた人が長く快適に滞在できる展示スペースを実現することを目指した。バナーを展示する組み立て式のスチールパイプの造作家具と、収納と椅子を兼ねた木箱のみ新規で製作し、それ以外ものは当設計事務所がデザインして保管していた可動什器を使用した。具体的にはU35という展示のためにデザインした組み立て式の展示台及びそれらの収納箱と、モクダイ001という2wayの組み立て式テーブルを加えて展示空間を構成した。
ひときわ目を引く電気自動車と、バナー展示を対角に配して回遊動線を生み、その周囲に展示テーブルや打ち合わせテーブルを設けた。電気自動車からバナー展示に必要な照明への給電を空間的に可視化し、ある建築の実物大の柱を表現したモックアップは、展示のテーマを示す大きなサインとした。
2日間の会期を終えたあと、それぞれの什器はしかるべき場所へと戻っていった。

建築概要
設営場所 アクセスサッポロ
展示面積 54.00㎡
設計期間 2023年9月
設置期間 2023年10月

設計
宮城島崇人建築設計事務所 担当/宮城島崇人

設営
ベーシック 川合健仁

EIWAT EXPO.

自然エネルギーの開発事業を営む、大阪に本社を置く「EIWAT」の展示ブース。アクセスサッポロで開催されたエネルギーEXPOへの初出展である。企業が自社で太陽光発電所を所有することによって生まれるさまざまな可能性をプレゼンテーションする。このブースは電気自動車と小型のバッテリーを電源とするオフグリッドで成立している。サステナブルな社会を目指すEIWATの思想に共鳴し、できるだけ廃棄物を出さず、再利用できるものを使ってEIWATの思想を表現するとともに、訪れた人が長く快適に滞在できる展示スペースを実現することを目指した。バナーを展示する組み立て式のスチールパイプの造作家具と、収納と椅子を兼ねた木箱のみ新規で製作し、それ以外ものは当設計事務所がデザインして保管していた可動什器を使用した。具体的にはU35という展示のためにデザインした組み立て式の展示台及びそれらの収納箱と、モクダイ001という2wayの組み立て式テーブルを加えて展示空間を構成した。
ひときわ目を引く電気自動車と、バナー展示を対角に配して回遊動線を生み、その周囲に展示テーブルや打ち合わせテーブルを設けた。電気自動車からバナー展示に必要な照明への給電を空間的に可視化し、ある建築の実物大の柱を表現したモックアップは、展示のテーマを示す大きなサインとした。
2日間の会期を終えたあと、それぞれの什器はしかるべき場所へと戻っていった。

建築概要
設営場所 アクセスサッポロ
展示面積 54.00㎡
設計期間 2023年9月
設置期間 2023年10月

設計
宮城島崇人建築設計事務所 担当/宮城島崇人

設営
ベーシック 川合健仁

 -  -  -
 -  -  -